練習に関する注意事項について
当練習内容は、指導者に人員や練習の進捗具合によって変更させていただく場合がございますので予めご了承ください。
練習後にグラウンド整備・トイレ掃除当番がございます。忘れないように必ず行っていただきますようよろしくお願いいたします。尚、家庭の事情や体調不良などで行うことが出来ない場合は、宮田まで必ずご相談ください。
ここ最近の猛暑で練習途中に体調不良になるお子様が増えております。
その為、以下の点にご注意のうえ練習にご参加ください。
- 練習前30~60分前にしっかりと給水を行うようにしてください。
- 練習直前にもコーチからの呼びかけを行いますのでその際には、のどが渇いていなくても水分をとってから練習を行うようにしてください。
- タオルは1~2枚は必ず持たせるようにしてください。
以上です。
しばらくは暑い日が続く可能性がございます。
ご協力よろしくお願いします。
練習の目的について
9~10月は、東広島市内の小学校が集まって「東広島市小学生高学年記録会」というイベントが学校行事で入ってきます。
この大会は任意の種目の練習行い、大会出場基準をクリアすると出場できる大会となっており、学校代表で出場するようになります。
放課後に小学5・6年生は練習会があるかと思います。
少しでもいい記録が出るように当クラブの龍王小学校教室は、後半の18:00~18:30の時間を使ってハードル練習を行っていきたいと思います。
この練習をすることでハードル種目・走幅跳・走高跳などの種目で必要な基礎技術の習得を図っていきます。
※小学2年生以下のお子様ですが、先月より自由参加で3年生以上のクラスの練習が行えるようにしました。今回のハードルの練習も怪我がない程度に行ていきますので興味がある方はご参加ください。
予定担当について
年長 ~ 小学2年生 宮田 (16:30~18:00)
小学3年生以上 沖津 (16:30~18:30) ※小学2年生以下は自由参加
全体練習(16:30~18:00)
技術練習
動きづくり
ボール投げ練習(全身運動に必要な動作) 4種類
縄跳び(2重飛び練習)※保護者の方でお手伝いをお願いいたします。
筋力トレーニング
ダンベル3種目 10回 ✕ 3セット
バービージャンプ 30秒 ✕ 3セット
ハードルを使った横向き膝上げ 5~10台 × 3セット
実戦練習
フォーム走 50m × 5本
クールダウン
ストレッチ
3年生以上(18:00~18:30)※2年生以下のお子様は自由
ハードルの基本動作
クールダウン
ストレッチ